研究・著書

Web予約受付

耳の病気

鼻の病気

のどの病気

小児耳鼻咽喉科

アレルギー科/花粉症

患者の気持ち

スタッフ募集
当院で一緒に働いてくださる事務・看護助手スタッフを募集しています。お電話(03-3235-3387)にてお問合せください。

研究・著書

1.論文

● T. I. Shiramatsu, K. Takahashi, T. Noda, R. Kanzaki, Nakahara H, H.Takahashi : Microelectrode mapping of tonotopic, laminar, and field-specific organization of thalamo-cortical pathway in rat. Neuroscience. 332: 38-52, 2016 (ラットの視床から大脳皮質に至る聴覚情報伝達について調べました)

Nakahara H, Yoshimura E, Tsuda Y, Murofushi T :Damaged utricular function clarified by oVEMP in patients with benign paroxysmal positional vertigo. Acta Otolaryngol. 133(2) : 144-9, 2013 (良性発作性頭位めまいにおける耳石(球形嚢と卵形嚢の機能を調べました)

● Murofushi T, Nakahara H, Yoshimura E :Assessment of the otolith-ocular reflex using ocular vestibular evoked myogenic potentials in patients with episodic lateral tilt sensation. Neurosci Lett. 2;515(2):103-6, 2012(自分が傾いた感覚をもつことのある方の耳石機能を調べています)

● Kinoshita M, Kida W, Nakahara H :Plunging ranula intruding into the parapharyngeal space treated with OK-432. Am J Otolaryngol. 33(3):345-8, 2012 (のどの奥に入り込んだガマ腫を手術することなく、OK-432という薬で癒着させ消滅させた症例の報告をしました)

● Murofushi T, Nakahara H, Yoshimura E, Tsuda Y:Association of air-conducted sound oVEMP findings with cVEMP and caloric test findings in patients with unilateral peripheral vestibular disorders. Acta Otolaryngol. 131(9):945-50, 2011(片方の前庭機能に障害があるかたの検査結果から障害部位を考えました)

● Baba S, Baba M, Hagisawa M, Kimura M, Nakashima M, Nakahara H: A case of nasal natural killer/T lymphoma revealed by repeated deep neck abscess. Am J Otolaryngol 30(4):269-72, 2009(深頸部に膿瘍形成を繰り返した方が、実はリンパ性の腫瘍をもっていたことを報告しました)

● Seki Y, Samejima N, Miyazaki H, Nakahara H, Takemori S: Surgery for small acoustic neurinoma:beyond preserving hearing. Proceeding of the 5th International Conference on Vestivular Schwannoma and other CPA Lesions 367-270, 2007, Barcelona (小さな聴神経腫瘍の手術で聴力の温存がどのようにされるか脳外科の先生と調べました)

● Murofushi T, Nakahara H, Sakata A, Matsuzaki M : Intratympanic injection of dexamethasone as an alternative treatment of steroid-dependent sensorineural hearing loss associated with aortitis syndrome. Auris Nasus Larynx 34:225-228, 2007(大動脈炎と関係したステロイド依存性の感音難聴をもつかたで、内服のかわりに鼓室内ステロイド注入を施行しました)

● Sakata A, Nakahara H, Murofushi T : A case of severe dyspnea caused by relapsing polychondritis. Auris Nasus Larynx. 33(2):215-8, 2006 (耳介軟骨が繰り返しはれる再発性多発軟骨炎で、同じ軟骨である気管の炎症から声門下の炎症をきたし、呼吸困難になって運ばれた症例を報告しました)

● Strata F, deIpolyi AR, Bonham BH, Chang EF, Liu RC, Nakahara H, Merzenich MM :  Perinatal anoxia degrades auditory system function in rats. Proc Natl Acad Sci U S A. 102(52): 19156-61, 2005(出産時に無呼吸状態があった場合におこる難聴のモデルを作り、どのような経緯・原因が考えれられるかを推察しました)

Nakahara H, Zhang LI, Merzenich MM : Specialization of primary auditory cortex processing by sound exposure in the"critical period". Proc Natl Acad Sci U SA 101(18):7170-4, 2004(臨界期と呼ばれる生後すぐの乳幼児期に特殊音環境におくことで、聴覚中枢も変化することを示しました)

Nakahara H, Murofushi T : Congenital-type nystagmus in Arnold-Chiari malformation. Otolaryngol Head Neck Surg. 128(4):598-600, 2003(脳の一部が嵌頓するアーノルドキアリ症候群で先天性様眼振が認められた症例を報告しました)

● Ohki M, Murofushi T, Nakahara H, Sugasawa K: Vibration–induced nystagmus in patients with  vestibular disorders. Otolaryngology Head and Neck Surg. 129, 255-258, 2003(前庭機能障害がある症例で頭に振動を加えるとどのような眼振が出現するかを調べました)

Nakahara H, Takemori S, Seki Y, Umezu H : Hearing changes and questionnaire responses in patients with paramedian suboccipital vestibular neurectomy. Acta Otolaryngol Suppl. 545:108-12, 2001(しつこいめまい発作に悩まされる方に施行した前庭神経切断術で聴力の変化と術後の状態を調べました)

Nakahara H, Takemori S, Tsuruoka H : Influence of height on the spatial orientation and
 equilibrium of the body. Otolaryngol Head Neck Surg. 123(4):501-4, 2000(高さが人の空間認識に与える影響について調べました)

Nakahara H, Yamada S, Mizutani T, Murayama S : Identification of the primary auditory field in
archival human brain tissue via immunocytochemistry of parvalbumin. Neurosci Lett.
26;286(1):29-32, 2000(ヒトの聴覚中枢がどこにあるかを免疫染色という方法を用いて調べました)

Nakahara H, Takemori S, Tsuruoka N : Influence of height on the spatial orientation in
acrophobia. Equilibrium Research, Clinical Equilibriometry and Modern Treatment,
131-133, 1999(高所恐怖症の方で高さによってヒトの空間認識がどのよに変わるかを調べました)

● 小宮山 櫻子, 中原 はるか, 津田 幸子, 吉村 恵理子, 室伏 利久:Assessing ocular vestibular evoked myogenic potential (oVEMP) amplitudes is a useful method for screening for atypical superior canal dehiscence cases: A report of 2 cases. Equilibrium Research 73 (2) 69-75, 2014

● 小宮山 櫻子, 中原 はるか, 津田 幸子, 吉村 恵理子, 室伏 利久: 片頭痛関連めまい症例の前庭頸反射, 前庭眼反射ならびに臨床症状の検討 。Equilibrium Research 72(6) 493-500, 2013

中原はるか、室伏利久:純音聴力検査閾値に比して著しく語音弁別能が悪い感音難聴症
5例についての検討 耳鼻と臨床59(6), 2013

中原はるか、前田恵理、坂田阿希、松崎真樹、室伏利久:突発性難聴の治療成績ー重症
度・糖尿病合併の有無による比較ー 耳鼻と臨床55(5): 175-182,2009

中原はるか、前田恵理、坂田阿希、室伏利久:顎下腺に発生したoncocytic carcinoma症例 耳鼻咽喉科・頭頸部外科81(8): 557-560,2008

● 坂田亜希、中原はるか、室伏利久:鼓室内 ゲンタマイシン注入療法が奏功した突発性難聴後の難治性頭位性めまい症の一例 Equilibrium Research 67:13-18, 2008

● 坂田亜希、中原はるか、室伏利久:顎下部に発生した頸部Solitary Fibrous Tumorの一例 耳鼻と臨床 54:314-317, 2008

● 馬場美雪、馬場信太郎、中原はるか:声帯運動障害を伴ったForestier病の一例 頭頸部外科 18:163-167, 2008

● 前田恵理、中原はるか、坂田亜希、能勢頼人、竹島雄太、田島惇、室伏利久:耳下腺唾石症に対して対外衝撃波結石破壊術が奏功した一症例 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 80:797-800,2008

● 室伏利久、中原はるか、松崎真樹:めまい症例における心理状態の検討 POMSを用いて Equilibrium Research 65:30-34, 2006

● 室伏利久、松崎真樹, 中原はるか, 岩崎真一, 菅澤恵子:良性発作性頭位めまい症難治例の検討:逓信医学 58巻2号: 123-127, 2006

● 金井日菜子、奥平奈保子, 峯下圭子, 星野由香, 藤谷理恵, 藤谷順子, 岡田和也, 中原はるか, 田山二朗:喉頭気管食道瘻閉鎖術後に喉頭挙上・食道入口部開大の    悪化を呈した小脳出血・嚥下障害の1症例:日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌 6巻1号:56-63, 2002

● 市村恵一、中原はるか, 石尾健一郎, 清水賢, 菊地茂:頸部神経鞘腫に対する神経機能温存術式の検討:耳鼻咽喉科・頭頸部外科, 72巻1号: 59-64, 2000

中原はるか、竹森節子、関要次郎、梅津博道:難知性めまいの治療 Equilibrium Res., 59: 38-44, 2000

中原はるか、滋賀秀壮、市村恵一:結核症例の特徴―最近の傾向 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 72: 184-188, 2000

中原はるか、武藤奈緒子、武田英彦、滋賀秀壮、熊川孝三: 基礎疾患のない健康成人に発症した頚部リンパ節結核 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 71: 253-257, 1999

中原はるか、熊川孝三、石川和宏:頚静脈孔神経鞘腫の一症例:JOHNS 15, 285-289,1999

中原はるか、熊川孝三、氏田直子、武田英彦:平均電極電圧による人工内耳電極の評価 Audiology Japan  41:207-213, 1998

中原はるか、竹森節子、鶴岡尚史:空間識と身体の平衡―高さが身体に与える影響―Equilibrium Res 57:35-442, 1998

中原はるか、滋賀秀壮、熊川孝三、武藤奈緒子、武田英彦:浸潤性発育傾向を示した胸鎖乳突筋内血管腫( 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 70:424-428, 1998

中原はるか、熊川孝三、武田英彦、武藤奈緒子:人工内耳長期装用者の電極の安全性 Audiology Japan 40:209-21, 1997

中原はるか、佐藤恒正、山根雅昭 :語音弁別能の著しく低下した一側性感音難聴 Audiology Japan 40:701-707, 1997

● 竹森節子、中原はるか、真野秀二郎:めまい症例―めまい発生日常生活について- Equilibrium Res 56:376-380, 1997

● 熊川孝三、中原はるか、武田英彦、武藤奈緒子:補聴器と人工内耳装用者における言語聴取能の比較 Audiology Japan 40:209-217, 1997


2.総説

○ 中原はるか:聴覚中枢は「学習」するか?-いつ?どのように? 耳鼻臨床 105:12:1214-1215, 2012

○ 中原はるか:CT・MRIが必要なめまいは? JOHNS 29:1886-1890,2013

○ 中原はるか:前庭神経炎へのcorticosteroid治療効果についてEquilibrium Res. 72(3)192~195, 2013

○ 中原はるか:温度刺激検査 臨床検査 56:619-624, 2012

○ 中原はるか:救急医療と耳鼻咽喉科 JOHNS 24:939-942, 2008

○ 中原はるか:特徴的な病変 がま腫 JOHNS 23:1791-1794, 2007

○ 中原はるか:副鼻腔炎 小児の上気道炎への合併頻度 小児科臨床別冊 59:2006-12, 2006

○ 中原はるか:加我君孝:言語障害とは -分類及びその原因―看護技術 41(8), 9-13, 1995


3.著書

● Cheung SW, Tu KCY, and Nakahara H:“Implantable Hearing Devices.” In: Neurotology, 2nd Edition (Jackler RK and Brackmann DE, eds), Mosby, Philadelphia, 2004

● 中原はるか:軟膏・クリームの適応と使い方―耳 耳鼻咽喉科最新薬物療法マニュアルENTフロンテイア
中山書店 2014年9月10日 p283-286

● 中原はるか:顔面外傷 小児科臨床ピクシス 27 耳・鼻・のど・いびき
中山書店 2011年5月27日 p108~109

● 中原はるか:平衡機能検査 小児耳鼻咽喉科診療指針 
金原出版 78-79、2009

● 中原はるか:新 臨床耳鼻咽喉科学2
中外医学社 pp184-189,2002

● 中原はるか:新 臨床耳鼻咽喉科学3
中外医学社 pp270-276,2002

● 中原はるか:中枢性聴覚障害の基礎と臨床 
金原出版 pp5-7, 153-154

● 中原はるか:加我君孝 編 ABRハンドブック 
金原出版 pp60-63, 1998

● 中原はるか、加我君孝:シリーズ分子生物学 医学分子生物学 耳鼻咽喉科系 
朝倉書店 pp53-55, 1997

クリニック概要

江戸川橋駅の耳鼻咽喉科なら

江戸川橋クリニック耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科

TEL. 03-3235-3387

〒112-0014 
東京都文京区関口1-19-6 弥助ビル4F(1Fにファミリーマート)

最寄駅:有楽町線 江戸川橋4番出口徒歩1分

診療時間表
09:00~12:30
15:00~18:30

※緊急事態宣言中には、変更がございます。
 HOMEのお知らせをご確認ください。

土曜のみ9:00~13:00迄診療

受付は診療時間の15分前迄

【休診日】水曜/日曜/祝日